5月24日(金)の中学部スポレク大会では、体育の授業で学習してきた『リトミック』と『サーキット』を行いました。
たくさんの人に応援される中で、みんな練習通りの力を発揮することができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
2024年5月31日金曜日
スポレク大会(小学部)
5月23日(木)の小学部スポレク大会では体育の授業で学習してきたティーボールの試合を行いました。バットの大小を選び、それぞれの方法でバットをボールにあてました。攻撃、守備ともに大盛り上がりでした。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
スポレク大会(高等部)
高等部スポレク大会(ボウリング)が5月22日(水)に本校体育館で行われました。
対抗戦では最終投によって勝敗が左右する状況となりハラハラドキドキ・・・至る所で生徒の笑顔が見られ会場は大いに盛り上がりました。
対抗戦では最終投によって勝敗が左右する状況となりハラハラドキドキ・・・至る所で生徒の笑顔が見られ会場は大いに盛り上がりました。
2024年5月22日水曜日
危機対応訓練を行いました
5月13日(月)、火災を想定した危機対応訓練を実施しました。当日は雨のため、体育館へ避難しましたが、慌てず静かに行動することができました。校長先生からは、能登地方の地震を振り返って、災害時には自分の命を守ること、落ち着いて静かに行動することの大切さについてのお話がありました。また、久居消防署南分署の消防署員さんからは、火災の際に出る煙の怖さや「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」のルールについて等々お話をしていただきました。高等部の生徒を対象にした消火訓練も行いました。
訓練の後は、防災学習ということで避難の仕方等について各教室で振り返って学習しました。
訓練の後は、防災学習ということで避難の仕方等について各教室で振り返って学習しました。
2024年5月10日金曜日
PTA総会・引き渡し訓練
4月30日(火)PTA総会が開催されました。雨天で足元が悪い中、ご参加いただきありがとうございました。新役員の方からは、「在籍する子どもたちが減っていく中ではありますが、PTAの会員同士アットホームな交流ができたら」と温かいお話もありました。
総会の後、引き渡し訓練を行いました。在校中に災害が起こった際、子どもたちをご家族のもとに確実に引き渡すことを目的として実施しました。体育館に集合した子どもたちは、落ち着いて待つことができたと思います。保護者の方には引継ぎカードへの記入をご協力いただき、ありがとうございました。
総会の後、引き渡し訓練を行いました。在校中に災害が起こった際、子どもたちをご家族のもとに確実に引き渡すことを目的として実施しました。体育館に集合した子どもたちは、落ち着いて待つことができたと思います。保護者の方には引継ぎカードへの記入をご協力いただき、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)